恋愛が上手くいかないそこのあなた
同性婚を経て、女性同士の結婚相談所を開設した人の独り言
異性との恋愛が上手くいってない方いませんか?

- 男性との恋愛が上手くいかない
- どうも自分を押し殺してしまい、上手く甘えられず、うまく頼れず素直になれない
- 相手の方はとてもいいかたで人間的には好きだけど、恋愛として見れないことが多い
- たまたま、好きな男性に出逢ってないだけで、いずれ出会うと信じているけど、もしかしたら女性との恋愛の方がうまくいくのかもしれないと最近思う…
そんな方は、少しブログを読んでみてください。選択肢の幅を広げることが必要かもしれません。
- ポイント1「異性と恋愛しなくてはいけない」は大きな間違い
- ポイント2「同性だからうまくいくとは限らない」
- ポイント3 選択肢として、出会いを探してみていい
- ポイント4 よき相談相手にもなってくれる
さらに詳しくみていきましょう
1「異性と恋愛しなくてはいけない」は大きな間違い
かくゆう私も、同性パートナーと家庭を築いています。理由は、この人と家族になりたいと思ったから。実にシンプルな理由ですね。そもそも、なぜ人は恋愛するのか?
持論ではありますが、動物的に考えると、繁殖が目的であり、その後の育児が目的です。人間社会ではそこに、経済的な安定や道徳的な教育なども加わり、男女でそれを築いてきた歴史があります。
でも、現代は繁殖方法は選択肢が増え、育児の方法や家事の方法、経済活動も性別関係なくどうにかなる時代です。逆を言えば、女性でも家事が苦手だったり、男性でも働くことが苦手な方もいます。男女で役割分担を明白にすることは、あまり意味をなしていません。料理人の男性がいるのに、なぜ男性は料理が苦手と決めつけるのか。家計を上手く回している女性がいるのに、なぜ女性は数字が苦手と決めつけるのか。意味がわかりません。そういった観点から、私は、家庭を築くことに性別は関係ないと思っています。
次に道徳的な問題。特に子供に与える影響ですが、それは、親の愛情によって変わります。女性同士の間に生まれてきた男の子は、気持ちがわかってもらえず悩むのでは?とありますが、世の中に、自分の子供のことを全てわかる男親はどのくらいいるのでしょうか?人それぞれ抱える悩みも、ぶち当たる壁も違います。大切なのは、その時誰が寄り添ってくれるか、一緒に悩み考えてくれるか、一緒に待ってくれるかです。それは、男女関係なくできることです。
2「同性だからといって上手くいくわけではない」
じゃあ、同性と恋愛したら上手くいくのね!と思ったらそうでもないです。これが、性別関係ないという理由にも繋がりますね。人類全員がわかっている事とは思いますが、人と人が上手くいくには、やはり気遣いとか、敬うとか、そして将来について一緒に考えることができるとか、そういったところができないと、上手くいきませんよね。
3選択肢として、同性との出会いを探してみていい
恋愛が上手くいくって稀有なことだと思いませんか?上手くいってそうなカップルでもどちらかが我慢していたり、上手くいっている夫婦でも、熟年離婚したり。運命の出会いってなかなかなくって、そこは双方の努力も必要ですよね。でも、努力しても分かり合えない、受け入れられないこともあります。
今まで「男性のみ」恋愛対象にしていた方は、そこに「女性枠」を加えることで、選択肢は増えるんです。それは、自分とあう運命的な出会いにつながる確率が増えるということです。「男性しかダメ」という理由で、自分を我慢させたり、辛い思いをするくらいなら、選択肢を増やしてみてもいいのではないでしょうか?
4悩みが同じ人と出会える
そうやって選択肢を増やしていくと、恋愛対象にはならなくても同じ悩みを持つような人に出会うことができます。同じ悩みを相談し合うことで、心の余裕も出てきます、余裕がある方は魅力的ですからね、運命の出会いが訪れるかもしれません。
いかがでしたでしょうか。
結論、恋愛対象に枠を設けず、自分に素直に生きることで、選択肢は増え運命的な出会いが訪れるという事です。
ぜひ、素敵な未来を手に入れてください。